自宅サーバを作ろう!

| コメント(0)

自宅サーバのメリットとディメリット

 自宅サーバを作るとお得なことがたくさん出てきます。まずは世界中に情報を発信できることです。ウェブサーバを組むと、ブログやホームページが作れます。ネタさえあれば沢山の人々に見てもらうことが可能です。メールサーバを組めば、メールアドレスを沢山作れます。昔であれば直接メールを世界中に飛ばせましたが、今はメールを乗っ取られてスパムメールの温床になるため、間接的(他のメールサーバを経由して)に送ることが可能です。
 また、サーバのシステムを組むための知識が必要になるため、インターネットの情報を取捨選択して自分のシステムを1つ1つくみ上げていくことに、面白さもあります。これまでほぼ我流でサーバを作ってきました。Linuxにおいては、かなり詳しくなりました。OSからソフト(アプリ)まで無料で提供されているので、自由自在にカスタマイズできます。
 そして、マシーン(コンピュータ)は最新機種を選定すれば、バリバリ走るサーバが作れるのでしょうけど、ネット経由で使う関係上、ネットの通信速度を考えると1から3世代前のパソコンを使っても十分実用になります。(ただしアクセス数が同時に100件とかになった場合は、負荷がかかりすぎてサーバが停止するかもしれません。)
 ディメリットとしては、インターネット回線が必要な事です。メタル回線でも良いのでしょうけど、光にしたときは、通信速度が一気に上がりました。ただ光通信のランニングコスト馬鹿になりません。24時間マシーンを動かし続けるので、電気代がかかります。またデスクトップマシーンを利用しているので停電やブレーカーが落ちたときには、サーバが停止してしまいます。そのためバッテリーでバックアップ電源の確保も必須です。
 いろいろ考えると、メリットやディメリットがまだまだ出てきそうです。自宅サーバを作ろうと思っている人は、いますぐやるべきです。面白すぎます!

コメントする

この記事について

このページは、音楽工房『響』管理者 てんまるが2022年12月 2日 23:18に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「体の調子」です。

次の記事は「三味線...三線...蛇皮線...三絃...」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。