2023年1月アーカイブ

毎日がルーチンだと...

| コメント(0)

 仕事復帰から約1ヶ月が過ぎた。仕事はクリエイティブな事ではないので、どうしても毎日のルーチンワーク的なものになってしまう。帰宅すれば体調もあり食事後すぐに寝て、朝早く起きる習慣が戻った。ただし、朝の運動が体調の関係で上手くいくときと行かないときもある。今週は寒さのせいか腰の調子がとても悪く、1日も運動できていない。

 当然このブログの書き込みもルーチンの毎日では変化に乏しく書くこともない、というか変化を感じる余裕すら無い。この自然豊かな日本に生まれ育ち、生きている自分がただ生きるためお金のために毎日を過ごすのがとても残念に思う。

 今日も休日出勤して、仕事を片付ける。来週の準備もして楽な1週間にしたいと思う。

Macな人に...

| コメント(0)

 パソコンを始めた当初、日本ではNECのPC-9801が全盛期で、初任給15万だった頃、50万円以上もかけて、パソコンを買ったことを思い出す。その頃はバッファローとかアイオーデータだとかはPC-9801のサードパーティーパーツを多く手がけていて、NECの純正パーツよりものすごく安い値段でグレードアップできたことも良き思い出だ。

 PC-9801を買ったのは通販サイト「STEP」で、そこにはMacも売っていた記憶がある。しかし金額がPC-9801より3割以上高く、さらにビジネスでは使えない(使われない?)感じだったのと、当時の仕事でのソフトがPC-9801用しか無かったのでMacには手を出さなかった。

 時は進んで令和...。我が家ではWindowsを使っているのは私だけになってしまった。家内も娘たちもみんなMacを使っている。私も両刀遣い...いや、Linuxも使っているので三本の矢でMacも手に入れたい気持ちだ。価格もWindowsマシーンとあまり変わらないし、スマホはiPhoneだし、少しMacでも良い感じと思う。さて、大事なのは、そのマシーンで使うソフトだがビジネスソフトは移植版がフォントずれを考えなければほぼ使えるようだ。またクリエイティブな音楽ソフトも、プロのかたとやりとりできる互換性もバッチリかな。

 安くあげるためMacMiniで今までの資産を生かすか、ディスプレイ付きを買うか悩むところだ。購入するのは3月末から4月あたり。色々調べてみよう。

忘却曲線

| コメント(0)

 僕って昔から人の名前を覚えることが不得意なんだなぁ。昨年の11月に入院してから2ヶ月職場の人々の名前を使っていなかったら、見事に8割がた名前を忘れてしまった。確かに頭を打って、記憶力が落ちたと思ったりするけど、ここまで出てこないとは思わなかった。

 使わない名前は、ほぼ忘れてしまうのが僕の特性らしい。なので1日1回は名簿を見て何となく思い返さなければ忘れてしまう。知識もそうなのかな?得意だったエクセルのマクロ作りも、作れる事実だけで、それぞれのプログラム用語をわるれてしまっているところもあるかな...。

 さて今日は貴重な休み1日目、上手に体と付き合っていこう。少し頭を鍛えよう。若年性認知症にならないように。

未知なるものへの挑戦

| コメント(0)

 今年度は、未知なるものへのちょうせんの年度なのだが、途中11月より2ヶ月中座して、1月から復帰とめまぐるしく変化に富んだ年度になっている。1月からの復帰で気持ちが楽になっているのは気のせいだろうか...。11月は折り返しながらも、楽しくない仕事(どうやって良いかわからない手探りの仕事)が目白押しで、どれも手につかない状態だった。挙げ句の果て、ストレスからか途中でコロナ、事故、入院となったと思われる。

 暗闇で手探りでゴールも見えない状態って本当にストレスマックスだと思う。でもその時は異常な状態とは全く感じられなかった。管理職は「問題があればいつでもどうぞ...」と言ってあるが、本人が気がつかなければ私のように体がギブアップしてしまう事になるんだろう。わかっていれば防げる、わからないから防げない...。

 電通の若いお姉ちゃんの事件も、僕は「さっさと辞めれば良いのに...」と思っていたけれど、多分本人は自覚の無いまま身動きが取れないところまで行ってしまったと今なら思える。本当に不幸なことだ。

 今現在、僕自身おぼろげにゴールが見えてきている。体の力も抜けている。このまま力を抜いた状態でこの年度を締めくくれたら良いと思う。(まだまだ事故後の首と腰の痛みはあるんだけどね。正直悪くはなっていないので、不安は無いけど...)

UPSからの動作不調?

| コメント(0)

 大昔に買ったUPS「APC ES500 BE500JP」をバッテリー交換の上、長年使っているが朝の電力使用時にすぐにピーピー鳴いてくれる。さらにサーバが電源がたっぷりあるにも関わらずシャットダウンしてどうしようもない。インストール時にバッテリー使用時のシャットダウンする時間指定したけど、それも挙動がおかしい。なので対策を考えた。

 サーバで使っているOSのDebianだから多分対応ソフトはあるだろうとググったら出てきました!「apcupsd」これで調整ができるかやって見たいと思います。

apcuosdのインストールと設定

# apt install apcupsd

これで設定ファイルをいじってみる
# vim /etc/apcupsd/apcupsd.conf

こそで、設定ファイルの中のUPSTYPEとDEVICEの項目の文字は残し、設定を削除します。
※細かい設定は後々やります。

# apctest
これを実行すると怒られますが、キーファイルは生成されています。
# apcaccess
これを実行するときちんとUPSのデータが表示されます。

そしてGUI(インターネット)で見れるようにします。
# apt install apcupsd-cgi

https://hibiki.serveblog.net/cgi-bin/apcupsd/upsstats.cgi

参考にしたサイト Unix & Linux Stack Exchange

久しぶりに働いた!

| コメント(0)

  1月から仕事に復帰して、とりあえず4日間働いた。実質3日の稼働だったが、本当に疲れました...。骨折のおかげで、背骨は痛いし首は痛いし、でも強制的に動かなければならないので、何となく動かしにくい部分も動かしてしまう訳で...。念の為に首にはコルセットを巻いて仕事したがこれは大正解。無理に動かすのを避けることができた。

 今日は休日(土曜日)ですが、溜まった仕事と、次の週の準備に取り掛かることにしたいと思います。もっと自分のペースで行きたいと思っていますが、残念ながらそういうわけにはいかないところが問題です。

 先週の良かった事は、気楽にやっていけたと思ったこと。まだまだ楽に行くことはできませんが、やるしかないようです。

コロナ&インフル

| コメント(0)

 長女が友達と東京に遊びに行ったが、途中友達が発熱して全ての計画を破棄して帰郷した。飛行機で往復券を買っていたのだけど、飛行機だと発熱している乗客は乗れない。なので、新幹線で帰郷した。

 長女は現在は体調も悪くないし元気で過ごしているけど、万が一を考えて隔離措置にした。実は僕がコロナになった時、家族の誰にも映らなかった実績がある。その部屋に隔離した。

 どの病院も発熱外来はとても大変だと思う。僕の時はお医者さんは防護服に身を固め、私と向き合わず横からの問診と鼻の中に入れる検査棒も横から...。今は患者さんが多いようで、なかなか診察が回ってこないらしい。検査もなかなか出来ない。そんな中で電話が入ったようだ。

 コロナではなくてインフルエンザという検査結果。それで、娘が原因で我が家の経済活動が止まることがなくなった。明日夜までに熱が出なければ、隔離部屋を返していただこう。

 めでたしめでたし

PHP挫折?

| コメント(0)

F6798385-153C-4FF8-8599-305D11B2EB66.jpeg 暮れから頑張っていたPHPプログラミングがどうも挫折しかけている。(これはあくまでも素人のパソコン好きが自力で学習しようとした結果なのでこれを書いている作者が悪いわけでは無い所をお間違えないように...)10日間コースで、10日で終わると思われた内容が、理解しようとした瞬間、1日分が3日分ぐらいの量になった。前半の章はすらすらと行ったが、途中プログラムを写して実行しても上手くいかなかったり、そのプログラムの意味や用法がわからなかったり...。そこで、この本の難しいところはそのままにして、さらに簡単な入門書でもう少し基礎を作ることにした。

 以前購入してあまりにも簡単で(実は読んだだけで、プログラムの実行は全くやっていない)途中で「なるほどね...」で終わっていたところに問題点があることを令和5年の初めに気がついた。そこでこのプログラムを理解して10日間コースに戻ることにした。内容理解が優先で、明日からは仕事が始まるのでチマチマと進んでいくことにする。

 さあ、今年中にPHPのプログラムが書けるように頑張るぞ!

キーボード大正解!

| コメント(0)

153AD78C-B97A-49B9-97BF-6B09B2E561C5.jpeg ロジクールのキーボードを格安で購入したのだけど、今日これを使い込んでみた。基本何に使うかを問われたらiPadなのだが、iPhoneに使っても快適だしWindowsのパソコンに使っても快適なことが判明。

 iPadの場合液晶がディスプレイ代わりになり、キーボード画面が無いので通常のパソコンと同等に使うことができる。またタイピング速度も液晶を叩くより速いのは当たり前。だから今日はほとんど一日中iPadをネットに繋いで活用している。

 一つ問題と思ったのは、私は元々Windows信者でキーボードの配置がiOSの時がよく分からなかった。でも慣れとは恐ろしいもので、1時間ぐらい試行錯誤していたらストレスを感じなくなってきた。ただアンダーバーの打ち方がいまいち分からないのでそこだけが問題。今の所アンダーバーは変換でアンダーバーを出す方法で対応している。

 持ち運ぶ時は何かケースに入れたほうが良さそうな気もするが、元々の箱を利用するのも良さそう。ロジクールのサイトにはバックにそのまま入れている写真があったような気もする。そこらあたりも考えてみると面白いかもしれない。

久しぶりヨドバシ!

| コメント(0)

 今日は正月3日目にしてヨドバシカメラに行けた。目的は次女のパソコンを買うためだったけど、自分の目的のBluetoothキーボードも見にいくことができた。

EBAF1A77-0D4F-41EA-A617-E4824391BF22.jpeg4BBED810-7449-46DE-AB64-C8EDE4F381AB.jpeg 流石にキーボードで¥5kは出すのがもったいないので、できるだけお安いものを探したのだが、全メーカーで底値が¥2.5程度だったので、それよりも少し高いものを選ぶ事にした。僕の中ではロジクール製の製品が良いなと思っていたが、マウスウェブカメはラ等お気に入りでこれまで数製品購入しているが...。今回はロジクールK380の現品を確認してみた。ブラックのキーボードが3380円で売っていた。これを買いたいと思ったが在庫なしで、グレーのキーボード4400円を買うことに。でも在庫なしで特別に3400円で手に入れることができた。ヨドバシカメラ恐るべし!

 実際打ってみると感触も良く使い勝手っも良いと思った。キー配置がWindowsと若干違うのでそこは慣れていくしかない。

 娘のパソコンのお世話より自分の方が盛り上がった1日だった。

毎年お世話になります筑紫神社

| コメント(0)

14C88E91-DC7C-4AAD-B770-E406C3533C42.jpeg昨年も筑紫神社のお札を頂いた。そのお陰で怪我が2ヶ月ほどで完治したのだろうと感謝し、今年も筑紫神社へお参りに行った。3日のお昼でも人足は絶えない地域の神社だ。9D42AF31-56F9-42D9-8049-4F675B2A6DED.jpeg

 今年は境内に筑紫野市長さんがご挨拶にいらっしゃった。政治家さんのオーラが見られたが、目が凄く優しい人だった。「頑張って下さい」とお声かけをしたが、私は福岡県民では無いとは言えなかった。

 さて新年から沢山の神社回ることができた。今年もしっかり生きていこう!

金比羅参り

| コメント(0)

 金比羅さんに初めて登った。たまたま妻の実家から帰る時の経路にあるので、行ってみた。金比羅駅近くの駐車場は比較的待ち時間も少なく(30分は待ったかも)思ったより混雑はしていなかった、が参道に入ると人人人...。コロナがはやる前の光景に近い。階段の段数もすごいのだろうけど、とりあえず全部登ろうと思った。

 家族はそれぞれの事情で好きに動いている。2時間ほどかけて奥社まで行った。体力的にもきつかったけど、家族みんなが幸せに暮らせていることのお礼をたくさんお伝えした。

 良いお正月を迎えれていると思う。最高の気分だ!

895CCF5C-C171-492C-A5D4-F12908DE130F.jpeg
6441D1D7-A531-4A5D-A665-3B166093CF94.jpeg
FC8C65FE-8E72-445F-B26F-38DD9A447581.jpeg

明けましておめでとうございます

| コメント(0)

皆様 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 今朝は6時に目覚めて、7時7分の日の出を見に行くために、某県の某所へ行きました。かつてはその県にある大きな川の河川敷からのロケーションが最高に良かったのですが、いつの間にか橋がかかってそのロケーションからは初日の出が見にくくなりました。仕方が無いのでロケーションのいいところを探していたら、初日の出5分前になり、急いで空き地に止めて初日の出を拝むことができました。

 今年もよろしくお願いいたします!

BB9A148A-54BA-417F-8946-14F97A1A239F.jpeg09B7FA61-71CC-4FC7-A9BA-14B5A3309A89.jpeg

このアーカイブについて

このページには、2023年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年12月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。